こんばんは!!11月もあと1日。なんだかそわそわしてくる季節ですね。
Xmasに何を作ろうかと考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか??今年の1月にテレビ東京なないろ日和に出演させていただいた際に作ったビーフシチューが簡単なのにおいしい!!と好評でしたので、こちらでもレシピをアップしたいと思います。
電気圧力鍋で簡単ビーフシチュー
≪材料:4人分≫
牛すね肉・・・・・・・400g(3cm角に切る)
塩・・・・・小さじ1/2
コショウ・・・・・少々
サラダ油・・・・・・・大さじ1
玉ねぎ・・・・・・・・1/2個(みじん切り)
セロリ・・・・・・・・・1/4本(みじん切り)
にんじん・・・・・・・・1/2本(ひと口大に切る)
マッシュルーム・・・・・6個(半分に切る)
【A】
赤ワイン・・・・・・100ml
水・・・・・・・・・200ml
ローリエ・・・・・・・1枚
塩・・・・・・・・・小さじ1/3
デミグラスソース・・・・1缶
トマトケチャップ・・・・大さじ1と1/2
塩・コショウ・・・・・・・適量
食パン・・・・・・・・1斤(又はバゲット1本)
ピザ用チーズ・・・・・適量
パセリ・・・・・・・・適量
☆作り方☆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
① 牛肉に塩、コショウをする。フライパンにサラダ油を入れて熱し、牛肉に焼き色を付け、内がまに入れる。
② 玉ねぎ、セロリ、にんじん、マッシュルーム、Aを加えて本体にセットする。
(※フライパンに残っている牛肉の脂を軽くペーパーで拭き取り、Aの赤ワインと水を入れて鍋についているうまみをこそげてから内がまに入れる。)
③ タイマーを25~30分にセットし、保温に切り替わり浮き圧力弁が下がったら蓋をあけ、デミグラスソース、塩、コショウを加える。
④ 蓋を開けた状態でタイマーを回し、かき混ぜながら2~3分とろみがつくまで煮詰めたらタイマーを止める。
⑤ 食パンを半分に切り、耳の内側に包丁を一周させ、中身をくり抜く。中身のパンは適当な大きさにスライスして、トーストしておく。
⑥ くり抜いた食パンの中にシチューを入れ、ピザ用チーズをかけてオーブントースターでチーズが溶けるまで約3分焼く。パセリのみじん切りを散らす。